▼「石田さんは、レースのあと筋肉痛にならないのですか?」
by 石田淳 2015年9月24日
セルフマネジメント, マラソン 0
■シルバーウィークにリフレッシュした方も多いのではないでしょうか。
僕は先日の『白馬国際ロングトレイルラン』の疲れも取れ、
祝日中もランと仕事に取り組んでいました(笑)。
■「石田さんは、レースの後に筋肉痛にならないのですか?」
と人から聞かれることがあります。
全くないと言えば嘘になりますが、
ある方法を覚えてからは、以前に比べて
格段に筋肉痛を抑えることができるようになりました。
それは「シャワー温冷浴」です。
■やり方は人によって違いますが、
僕は3分ほど42℃くらいのお湯につかってから、
18℃以下の水をシャワーで60秒ほど浴びています。
レース終了後は、近くの温泉に行って、
この「シャワー温冷浴」を行っています。
■この「温冷浴」で血行を良くしていきます。
血行が良くなることは、
つまりマッサージと同じような効果を得ることができるわけですね。
筋肉痛もある程度は抑えることができます。
最初はお湯と水の温度差を少なくして、
短時間試してみることをオススメします。

石田淳
株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者・社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事・ アメリカの行動分析学会 ABAI会員・日本行動分析学会会員・日本ペンクラブ会員 ・日経BP主催『課長塾』講師。 米国のビジネス界で大きな成果を上げる行動分析を基にしたマネジメント手法を日本人に適したものに独自の手法でアレンジ。「行動科学マネジメント」として確立。
Related Posts
▼SPO2 投稿者: 石田淳
上司と部下の「信頼関係」とは? 投稿者: 石田淳
石田淳-行動科学ビジネス手帳 2020が発売 投稿者: WillPM Web管理者
▼認知のゆがみのチェックはしていますか? 投稿者: 石田淳
「研修」がうまくいかないのはなぜ? 投稿者: 石田淳
▼2020エベレスト登頂プロジェクト 投稿者: 石田淳
継続のための仕組みはあるか? 投稿者: 石田淳
▼ストレスの解決を支援するACT 投稿者: 石田淳
▼あなたはマインドトークに気づいていますか? 投稿者: 石田淳
『課長塾 課長のABC』(石田淳著 日経BP刊)が10/18発売 投稿者: WillPM Web管理者